いつものドライブコース 長浜~内子のからり
お買い物を済ませてWINとお散歩、 「お久しぶりです。」と声をかけてくださいました。 前の家に住んでいたとき、時々ケビン君といっしょに遊びに来てくれてたお父さんです。 車にいたケビン君(E.コッカーレバーローン)に会わせてもらいました。 ダイアナの弟7才です。 ![]() 眼の表情なんてダイアナそっくり、 お口のたるみまで同じ 可愛い~ ![]() マーフィー君(ミニチュア・シュナウザー)も一緒です。 おっとりした性格、よその犬が吠えても知らん振りのケビン君 ダイアナを見ているようでした。 可愛くて、可愛くて、また会えます。 ■
[PR]
▲
by win-mama
| 2009-01-17 20:14
| E・コッカー
愛犬を思う気持ちは誰も同じで愛しく涙が出ます。
先日、ウエサコさんは、モーノちゃんに遺伝子性疾患の検査を受けました それは、PRA(進行性網膜萎縮症)とFN(家族性腎症)の検査です。 結果が出るまでドキドキ、ソワソワ 私も自分の事のように心配してました。 今日、モーノちゃんの遺伝子性疾患結果は、「クリア」と報告がありました。 ばんざーい! ばんざーい!(*´∀`)ゞおめでとーウ♪ヾ(´∀`*) モーノちゃんのきれいな眼、可愛いお顔、今日の結果を聞いてほっと安心しました。 ![]() ウエサコさんのBlogです。 http://blog.golfdigest.co.jp/user/miekouesako/ ■
[PR]
▲
by win-mama
| 2009-01-16 22:51
WINとオードリー(トイ・プー)は32日振りのシャンプー、トリミング
ベンちゃんは、44日振りのシャンプー、トリミングです。 三わんこ一度にしたから私の腰痛は・・・ ![]() ちょっと辛いけど みんなが清潔な方がいいよね ■
[PR]
▲
by win-mama
| 2009-01-15 20:37
| E・コッカー
WINは、ベンちゃんやオードリーと違って男の子だから力が強いです。
私たちといつもいっしょだと落ち着きのあるおとなしい子なんです。 去勢をしてから部屋でマーキングは一度もありません どこへ連れて行っても良くなりました。 ほんとうに可愛くっていい子 が食いしん坊のWINですから食べることは気をつけないといけません 食事の時間、別の部屋に隔離すると「開けて・・・」とドアをガリガリして 塗装が取れてしまいました。 そこで訓練です。 最初は、二人の食事の時間です。 パパの腕をつかんで「ね、ね、ください。」 私たちは、無視 私が「あっち!」合図すると急いでソファへ行きます。 素直なんだ~ ![]() 今度は、ぴよちゃんと食事をする時間です。 これだけ距離があったらたべものが落ちてもWINより先に拾えるでしょう ![]() ■
[PR]
▲
by win-mama
| 2009-01-14 22:31
| E・コッカー
一年に一度は、凍ると言われているWIN地方 まだまだ寒くなりそうです。
昨日、今年初めてデパートへ行きました。 山を下って・・・ 久しぶりにお会いした男性社員さんと嬉しくって長話 かかとの高いブーツを履いて出かけたので疲れました。 珈琲豆とパンを買って急いで帰りました。 やっぱり田舎暮らしがのん気で私には合ってます。 ![]() 今日もわんこたちとまったり過ごしています。 ■
[PR]
▲
by win-mama
| 2009-01-12 16:26
| 日々の暮らし
▲
by win-mama
| 2009-01-10 20:13
| 日々の暮らし
新しい年に新しいノートを買い求めたようなそんな気分です。
今までのノートは、アルバムとして大切な宝物です。 今、住んでいる山の家は3年半前に引っ越してきました。 ここへ来たのは、わんこ中心の のんびりした生活がしたかったからです。 そのせいか 街へ出かけることが少なくなり わんこたちといる時間が多く いちばん充実している時間です。 穏かな時間、私の理想の暮らしです。 ![]() *2005.7.24撮影 デッキで遊ぶ愛犬たち ■
[PR]
▲
by win-mama
| 2009-01-08 15:17
| 日々の暮らし
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||