WINを連れてぴよちゃんをお迎えにいきました。
お引越し先のおうちは、とても広く公園も近くにあって環境も 良かったので安心しました。 5時間掛かって到着、ルーニーがWINを見て何を思ったのか ルーニー「ぼくは、ここに住んでいたんだよ よく来てくれたね~」 ウイン 「やあ、ルーニー ごきげんよう」 ![]() 友情を感じたんでしょうか 私たちは、ずいぶん二匹の仲を気にしていましたが WINが来てくれた事が嬉しかったのでしょうね ![]() ルーニーは、少し寂しかったのかもしれない・・・ ![]() 三木SAで遊んだアメリカンC.プーミックス姉妹、可愛かったね~ ![]() お利口なラブラドールでした。 ルーニーは、ラブちゃんと遊びたかったのか?WINを守っていたのかよく吠えました。 ![]() 車の中では、二匹とも座席に座ってWIN家まで帰ってきました。 明日からいっしょにお散歩も出来そうです。 ■
[PR]
▲
by win-mama
| 2009-05-19 23:23
| 日々の暮らし
ぴよちゃんにお袖のあるワンピースが欲しいと思っていました。
「難しいかな~」って思っていましたが 挑戦! 縫い方の手順を参考にしていくと私にもきれいに出来ました。 だんだん上手になっていくような・・・ 出合った本が良かったんでしょうね 感謝です。 ![]() サイズ100 デザインも素敵で、可愛らしいし、縫い方の手順も丁寧な本です。 参考にしている本 女の子とママのナチュラル服 petit mignon/村田千裕さん 日本ヴォーブ社 ■
[PR]
▲
by win-mama
| 2009-05-18 17:13
| ものづくり
作り方が写真で丁寧に紹介されているので初めての作品だけど
きれいに出来ました。 襟にフリルがつくかわいいスモックです。 襟ぐりにひも通しとフリルをつけながら ひもとゴムもいっしょに通っている 出来た時の達成感がありました。 ![]() *襟元のフリルとリボンが可愛らしい 同じ型紙でローウエストのスモックワンピースが作れるので 作ってみたいです。 参考にしている本 女の子とママのナチュラル服 petit mignon murata 村田千裕さん 日本ヴォーグ社 ■
[PR]
▲
by win-mama
| 2009-05-17 16:22
| ものづくり
葉っぱが9で、花が1か2・・・というおとなしい庭ですが
静かでやさしい庭になっているようです。 風になびくくらいの少し背の高い花が好きです。 ![]() 今、白と赤のホタルブクロがかわいいです。 地植えにしているので毎年増えていきます。 ![]() イタリアンパセリは、食卓にも使えるし庭を飾ってくれます。 たくさんできました。 私の都合でお散歩をさぼった日もあったけど これって「ワンコを弱い身体にしていること」ですよね~ 愛犬の身体の筋肉が衰えないようにお散歩、頑張ろう ![]() べんちゃんも頑張ろうね! ■
[PR]
▲
by win-mama
| 2009-05-16 19:44
| ガーデニング
カメラのメンテナンスが終わり私の手元に帰ってきました。
早速庭の木や花を撮ってみました。 「いい感じ」 ![]() この木は、ジューンベリーです。 もうすぐ実は赤くなり見るのが楽しくなります。 食べるのは、鳥さんが先か私が先か ほとんど鳥さんのごはんになります。 今年は、ブラックベリー、木苺、ジューンベリーの実がたくさんなりそうです。 ![]() 夕方になってしまいました。 型紙が取れたのでこれから裁断です。 ![]() 参考にする本 「女の子とママのナチュラル服」 日本ヴォーグ社 ■
[PR]
▲
by win-mama
| 2009-05-14 17:23
| 日々の暮らし
「今日は、ブルーのワンピースがお気に入りのようです。」と
写メールを送ってくれました。 ![]() その日の気分でお洋服を選んでるみたい・・・ 思い出したお話です。 5月5日の会話です。 ぴよちゃんに、「ぜ~んぶ持って帰ってね」っていうと その後のぴよちゃん、袋に物を入れるんです(爆笑) カーコ・・・・・・「それも持って帰る?」 ぴよちゃん・・・「持って帰る」 カーコ・・・・・・「いいよ」 ![]() 明日からまたぴよちゃんのお洋服づくりはじめます。 いただいた布がたくさんあるので今日は、3枚水通ししました。 それをパパがアイロンがけしてくれました。上手なんです。 くるみボタンは、パパが柄を選んで作ってくれます。 ぴよちゃんのお洋服は二人の合作です。 ■
[PR]
▲
by win-mama
| 2009-05-13 20:09
| 日々の暮らし
私たちって、すごーく!イングリッシュ・コッカー・スパニエルが好きです。
姿を見つけると急いで車を安全なところへ駐車して・・・ ご挨拶したくなるくらいです。 今日は、松山市郊外を走っていると、胸がドキっとしました。 「E.コッカーですか?」 「会えてよかった(嬉)」 ヨーロッパ帰りのマル君、毛色は、レバー11歳の素敵な男の子でした。 私たちにもごあいさつしてくれました。 いっぱいいい子、いい子させてもらって幸せでした。 マル君は11歳という年齢を感じさせない病気知らずの健康なからだで お顔も白髪がありませんでした。 生活環境かな いっしょにお散歩していた女性の方もおしゃれで素敵でした。 カメラが無かったのが残念です。 携帯で撮りましたがマル君をBlogに載せることができませんでした。 とっても残念 でも「また会えるといいね~」ってご挨拶したので いつか念願が叶うと思います。 ![]() *WIN.うちの駐車場で ■
[PR]
▲
by win-mama
| 2009-05-12 15:33
| E・コッカー
去年のある日、なおさんちに植物が欲しくなり・・・私が(笑)
うちの庭からシマトネリコを掘り起こして、土を運び植えました。 レンガを運び、鉢物を10鉢、緑の葉っぱと花のある暮らしになりました。 ![]() 最近、WINは、暑いのが苦手でお出かけしたくないみたい 玄関から出ようとしません 車に乗る振りをして帰ろうとする 気持ちはよくわかります。 おうちがいちばんのママ似だね♪ ■
[PR]
▲
by win-mama
| 2009-05-11 20:56
| 日々の暮らし
うちのクレマチス 家の東側にしずかに咲く大輪の花です。
毎年、三つくらいしか咲きません 白くて大輪だから静かに咲いているけど会うとドキッとします。 私の大好きな花です。 今年は、カメラの調子が悪くて上手に撮れませんでした。 画像は、以前のものです。 ![]() 東側には、なおさんが新築を購入したときの記念のバラの花束を 私が土に挿し木してついたものがつぼみをつけています。 今にも咲きそうです。 カメラが無いと不自由ですね~ 早くメンテナンスを終えて手元に帰ってこないかなあ・・・。 庭に出るときの私の姿はエプロン姿に帽子、長靴履いて手袋、 ピンセットを片手に持って虫さんを見つけて時間を過ごしています。 お日様には弱いんですよね~ ■
[PR]
▲
by win-mama
| 2009-05-10 20:55
| ガーデニング
カメラでたくさん撮ってきた画像だけどプリントしていない
以前、パソコンが壊れてデーターが消えてしまったことがある 画像が消えてしまったとき力が抜けてしまった。 一枚、一枚思い出がギュウって詰っている 今日、画像を見ながら楽しかったことを思い出してひとりで微笑んでみたり ダイアナの元気だった頃の写真を見ると涙が出て 切なくなったり やっぱり写真っていいよね~ アルバムにしておかないとダイアナを撮る事がもう出来ない わんこの成長は早いね 庭の移り変わりも 二年前、小さなバラ園を枕木で、じゅん君(ぴよちゃんのお父さん)に作ってもらった。 ![]() 2007年5月10日撮影 こんなだったんだぁ 二年前は・・・ これもいい思い出です。 ■
[PR]
▲
by win-mama
| 2009-05-09 20:33
| 日々の暮らし
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||